20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

石巻市議会 2019-06-24 06月24日-一般質問-06号

特にきょう、先ほども申し上げましたように要支援者避難行動避難態勢あるいは安定ヨウ素剤配布、それから今出ておりました避難退域時の検査場所における実施体制交通渋滞対策、そういったことではまだまだ実効性のある避難計画にはなっていないというふうに考えておりますので、今後とも国・県と連携しながら、本当の意味実効性のある避難計画にしていきたいと考えております。

東松島市議会 2018-12-10 12月10日-一般質問-02号

ことしの第2回定例会一般質問で清風・公明会派の五ノ井議員のほうからもこの案件については質問しておりますが、市長は避難態勢整備を行っており、県のほうに対策を要望していると答弁されております。これらのことを踏まえまして、次の3点について質問します。  まず、1点目、避難態勢については、万全な体制が組まれ、学校関係者、父兄、生徒、地域住民に周知徹底しているのでしょうか。  

石巻市議会 2016-09-16 09月16日-一般質問-05号

避難準備情報というのは、危険性のある場所にお住まいの方々避難態勢をとるというふうに理解いたしております。 ◆26番(青山久栄議員) 避難に時間のかかる方は、早速準備といいますか、避難を始めてくださいと、そのようなことが正解でございます。言葉の意味をそのまま訳しますと、避難準備をしておく、用意をしておくとしか理解できません。

石巻市議会 2016-06-28 06月28日-委員長報告・質疑・採決-08号

さらに、釜保育所避難場所について質疑があり、直近の指定避難場所釜小学校であるが、道路向かい津波避難ビルとなる6棟の復興公営住宅が建設されることから、開所後、速やかに避難態勢がとれるよう、復興公営住宅団地会と事前に調整するとともに、避難訓練を通じて習慣づけを行い、安全確保を図っていく旨、答弁がありました。 なお、第138号議案については、千葉委員から修正案が提出されました。

石巻市議会 2016-02-23 02月23日-施政方針に対する質疑-03号

今後は、県により新たな津波浸水想定が公表され次第、津波ハザードマップを作成してまいりたいと考えておりますが、平成26年度からモデル地区を設定して地区津波避難計画作成支援を行っておりますことから、この成果を他の地区での津波避難計画作成に生かし、円滑かつ迅速な避難態勢整備に努めてまいります。

大崎市議会 2015-12-21 12月21日-06号

そのときに、越流が始まったから大変だということで、支所に参り、そして支所態勢の確認をして、地元を回って一軒一軒、消防団避難態勢を呼びかけました。 ただ、私たち地元地域において、一番、鈴音五郎まで行く中央排水路というものがあります。それが、ふだんは防災、火災の予防、防火水槽の役割を果たすため、地域のほうを迂回して流しております。

東松島市議会 2015-12-08 12月08日-一般質問-03号

今後検討すべき課題等につきましては、計画の中にも示しておりますが、具体的には避難行動支援者避難態勢整備安定ヨウ素剤配布態勢整備等がございます。これらの課題のほとんどは市単独では解決できず、国及び県との調整が必要な事項でございますので、今後国及び県と調整、協議を重ね、丁寧に対処してまいります。

東松島市議会 2011-02-18 02月18日-代表質問、一般質問-02号

基礎調査は、宮城県が実施するものでありますが、土砂災害により被害を受けるおそれのある場所の地形や土地の利用状況などを調査し、その結果を踏まえて土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域指定を行うものであり、土砂災害が発生するおそれがある区域を明らかにし、警戒避難態勢整備や一定の行為の制限を行うものであります。

東松島市議会 2008-09-10 09月10日-一般質問-04号

土砂災害に対しては、自分で守る自助、助け合う共助、行政等による公助、それぞれの防災力を高め、連携することが大切であると考えられることから、土砂災害防止法第7条に基づく警戒避難態勢整備等ソフト面での対策も含め、関係住民行政協働で取り組みながら、地域ぐるみ土砂防災力を高められるよう努めてまいりたいと考えておりますので、ご理解いただきたいと思います。  

気仙沼市議会 2007-06-26 平成19年第9回定例会(第4日) 本文 開催日: 2007年06月26日

また、土砂災害防止法指定区域に基づく警戒避難態勢整備等、規制の周知を図る」ということからも、ぜひソフト面でも市のかかわり方をお示しいただきたいと思います。  また、これが先日いただいた資料でありますが、「土砂災害防止法区域指定されるとイエローゾーンでは警戒避難態勢整備が図られます」と書いてあります。これは県がするのか、もちろん市もかかわってくると思うんですが、その辺の考え方を一つ。  

  • 1